
ルールを破る条件を知る!ポジポジ病の原因

あなた、怠惰ですね?

とりあえず言うとけば良いと思ってるだろ

えぇ・・、怠惰DEATH!
ルール厳守出来ない原因
新年2回目トレードから早々ルール守れませんでした。
まず根本的な原因は、金銭欲!
金・銭・欲
これはもう、僕の場合は逃げれない原因。
借金を背負いながら、支払いに追われている状況が変わらない限りこいつを無理矢理にでも押さえ込むしかない。
1月の2週目、全然エントリー条件整う感じがなかったわけです。
なので、逆張り気味のエントリー条件満たしそうな通貨ペアで短期足で順張りで狙うという2つ上の上位足を無視した場合、一応ルールに当てはまるエントリーを何度かしたわけです。
まぁ、当然これは伸ばすエントリーになりにくいし本来僕の中では、エントリー条件が整ってもその時間軸ではスルーする場面なわけ。
けど、チャンスが無さすぎてそれを狙った結果、やはり微益撤退になったのが2シナリオ程ありました。
そして次のシナリオで、やっと本来のエントリー条件を満たしそうな通貨ペアがあり、本来エントリー条件を満たす必要のある時間軸の1つ下位足で条件を満たしてエントリーするという、所謂フライングをしました。
フライングは罪!
これは経験上まじでろくな事がない。
なので絶対してはいけないのだけれど、チャンス無さ過ぎてやっちゃいましたね。
これの何がやばいかっていうと、本来の条件を満たしていない場合、その負けを受け入れられないわけです。
納得のいかない負けになった時点で取り返したい欲が全開になります。
そうなるともう、よくわかんねー逆張りエントリーが始まるので冷静になるまでに相当な損失を出します。
だからこそ僕の場合、フライングエントリーは大罪なわけです。
つまり、今回はその時に大きい損失を出し、再度別のシナリオでフライングエントリーをして後から条件を満たしたパターンでロットを大きくして取り返したわけです。
そう、たまたまね。
結果的にはルール外取引で+12万程にはなったわけです。
これがダメな勝利ですね。
この事件のキッカケはチャンスが少ないという話だけでなく、まわりがコロナ過ぎて濃厚接触者となり、その影響で少し収入が減る事に。
尚且つ、支払いも始まってお金が足りない!
からの、FXでの利益はあてにしないと決めつつ、あてにしだしたのがキッカケ。
なので結局、根本は金銭欲なんだよなぁ。
ルールは鉄の掟
ただ破っても罰はお金を失うだけだから破ってしまうんだろうか?
これがもし罰が、片眼を貰うとかだと守れるのだろうか?
ルールを守らないのは怠惰
ルールを守れないのはギャンブル依存症かただの怠惰ではないかと。
なぜルールを守れば勝ち越せる可能性が高いと感じているのに出来ないのか?
それは早く稼ぎたい欲に負けてるから。
要するにギャンブルをしている。
この要素がだんだんと減っているのは確かだが、まだこの部分が残っているのも間違いないだろう。
で、そういう心持ちでは無いにも関わらずフライングする時、これはただの怠惰。
待つのが仕事というFXにおいて、待たずにフライングする時はいくつか理由がある。
条件満たす可能性が高いだろうし、これから仕事があってチャートあまり見れないから先にエントリー。
ずっと待ってるのに結局なかなかチャンスが来なくて眠くなった時に先にエントリー。
これは完全に自己都合なわけで、チャートに合わせてエントリーしないのは怠惰だと。
これを仕事とするなら、手抜きもいいところ。
仕事をミスった場合に起こるのは罰金のペナルティ。
勿論それは嫌なのだけど、逆にボーナスとなる場合があるから手抜きも良しとなるんだろう。
つまり罰則がご褒美になる可能性があるからあかんねん!
ルール違反は100%の罰金なら守るかもしらん。
もしくは
ルール違反は身体の一部を切り落とす。
だと守れるのだろうか?
それぐらいの意気込みで取り組んでこそ、プロとしての仕事
結局今僕はFXをまだギャンブルとして見てるし、そうじゃない平常心の時も仕事としての意識が低い。
ルールが完成するまでのポジポジ病はともかく、今現在のポジポジ病はただの怠惰。
そう思いました。
もっと取り組みの意識を潜在的に変えないといけないな。

ルールも守れないなんて、怠惰ですねぇ

とりあえず、怠惰言うとけば良いと思ってるおまえも怠惰だよ!

うるさいDEATH!