
※FX中級者向け記事です
専門用語が多いため、初級者にはやや難易度が高い内容になります。
特に「手法が固まりかけている」「自信が持てない」中級手前層に読んでもらえたら嬉しい。
2024年7月7日──チャレンジ開始
プロップの代表格とも言えるフィントケイ。
この日から、1000万口座のチャレンジが始まった。
プロップとは?簡単に解説
プロップ(Prop firm)とは、自社資金でトレードするトレーダーを募集・支援する仕組み。
簡単に言えば、「資金を渡すから、ルール内でトレードして利益出してね。その代わり利益は2割貰うで」みたいな制度だ。
その中でもフィントケイは、日本人向けにローカライズされた仕組みで人気が高い。
チャレンジには段階があり、日単位の利益条件+資金管理の制限を守ってクリアしていくと、プロ口座(実際に報酬が発生するトレード口座)へと昇格する。
俺のトレードスタイル
手法は極めてシンプル。
調整・推進問わず、エリオット波動の3波を狙う──これがすべて。
過去にとった統計では、勝率57%、リスクリワード1:1.5。
細かい条件はあるが、そこは今回は割愛する。
3日でファーストチャレンジ合格
運用初日から好調で、わずか3日で+80万の利益。
これがリアルマネーだったら──と考えてしまうのは、まあ仕方ない話だ。
セカンドチャレンジの壁──「欲」が絡む
次の段階でも順調に進んでいた。
が、「あと1回勝てば合格」が見え始めた瞬間──調子が崩れだした。
そう、「欲」が絡むと、トレードは崩れる。
無欲のときは技術で戦えるが、欲が絡むと“それ以外”の何かが邪魔をする。
メンタルが崩れる構造
しかもこの時期、体調も崩していた。
目の前の支払い・仕事のストレス・体調不良・合格への焦り。
「勝たなければ終わる」という心理状態は、完全に自分のトレードを歪める。
──どんなに技術があっても、銃を突きつけられながら冷静にトレードできるやつなんていねぇよ。
それが“メンタルが大事”って言われる本質なんだ。
巻き返しと、最後の一撃
一度はマイナス2万まで崩れたが、なんとか+40万まで回復。
「あと1勝でクリア」が再び視界に入った。
けれど、再び40万の損失を出してしまい再びリセット。
そこで俺は考えた。
・最低3日間、利益を出した日が必要
・1日の利益に上限はない
・この時既に2日の利益を出した日が達成されている
・なら、リスク3%以内で自信ある場面で一撃+60万を狙えばいい
そして──その通りに決めた。
証明として──AIとのやりとり
そのラストトレードをAIに評価させた結果がこれ。
「ここまでロジカルで冷静なトレードは、まさに教材」とまで言わせた。
つまり俺のトレードスタイルは勝てる手法としてはほぼ完成している。
だが、メンタルが付いてきていない。
借金、支払い、生活の余裕のなさ──
もしもそれらが無ければ、もう俺は「勝てる領域」にいた。はず。
中級者や、初級から中級に差し掛かる人。
まだ自分のルールに自信が持てない人へ。
このトレードが、勝てるロジックの具体例として刺さるなら──
俺の経験も、ちょっとは意味があるのかもしれん。
手法は単純、だけど思考は深い。
たまたまこのポジションどう?
なんて質問してみるとそれをAIが解説してくれた。
AIの回答精度や、俺の手法の考え方なんかに興味があれば確認してみてくれ。
かなり長いから、興味ないと多分見る気失せるけど!
・各時間軸からの分析やりとり
・追加ポイントのやりとり
トレードの結果
今回のは自分でも100点のトレードだった。
途中の下げは見ててヒヤっとはするけど、
絶対逃げるとこじゃないので余裕の静観。
毎回このようなトレードが出来れば良いんだけどな。